2006年12月30日

2006年10月以降に読んだ本

感想を全然書かない間に年が明けそうなので、今年はもうタイトルの
列記だけで勘弁してもらおう。ま、所詮は私の備忘録なんで (^_^ゞ

一応だいたい読んだ順。抜けもだいぶんあり。

正確には最後の「野洲スタイル」はまだ読み終わってないのだが、
明日中には読み終わるだろう。天下の角川書店からこの本が
出ていることに驚いたよ。さすが全国優勝。今期も頑張って欲しいものだ。
山本監督のポジティブな指示の出し方は真似したい。

「“it”と呼ばれた子」シリーズはだいぶん前に読んだものの再読。
内容を完璧に忘れてたので初読に近い。4冊目の「指南篇」は今回
初めて読んだが当たり前のことばかりで面白くなかった。

「友だちいないと不安だ症候群につける薬」は面白かった。そうだよ、
友だちなんて別にいなくてもいいんだよ。中学生達読んでくれ。

「評伝シャア・アズナブル」はガンダムを見たこともないのに作家買い (^^;
でも面白かった。ガンダムのあらすじは断片的に知っているので
まさしく歴史上の人物の伝記を読んでる気分だった。そして劇場版3作が
見たくなった(笑)。


この記事へのコメント
一気に更新ですね(^^;
「野洲スタイル」とても気になる本です。
これは読みたい…。
明日から高校サッカー全国大会が始まります。
今年の野洲高も楽しみです(^^)
Posted by あつ at 2006年12月30日 17:17
>あつさん
なかなかこっちまで手が回らなくって (^^;
来年は頑張ります。

「野洲スタイル」は結局昨日中に読了しました。
面白かったです。山本監督は確かに大風呂敷を
広げているけど、でもそれも必要だなと思わされ
ました。滋賀県民&サッカーファンなら読んで損は
ないと思います (^-^
Posted by くつみ at 2006年12月31日 14:42
「評伝シャア・アズナブル」作家買い・・・
皆川ゆかさんって「ティーパーティー」シリーズの方ですかね?
その人なら、昔けっこう読んだなぁ・・・

あ、違ってたらゴメンなさい><
Posted by ぴよこ at 2007年02月03日 16:24
>ぴよこさん
そうです、そうです、その人です!!私もティーパーティーで
ゆかさんファンになりました。それからあのピンクの背表紙が
恥ずかしくなってからも延々買い続け、ゆかさんの本なら
ほとんど持ってますよ~。ティーパーティーの次にティーンズ
ハートで書かれた「運命のタロット」シリーズもものすごく
面白かったです。92年から始まって2004年にやっと完結と
いうものすごく長いシリーズで、刊行間隔が長すぎため
ここで多くのファンが離れてしまったのが残念です。

最近はガンダム関連の仕事が多く、ガンダムにあまり
興味のない私としてはちょっと残念。またなにか新シリーズを
執筆して欲しいなと思う今日この頃。

大人が読んでも耐えうる作品を書いておられるのでまた
機会があれば是非とも読んでみて下さいな♪

ゆかさん公式サイト↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~minakawa/
Posted by くつみ at 2007年02月04日 15:02
おお!やはりそうでしたか。
ぴよこはピンクの背表紙に怯んで(笑)
ティーパーティー以降は読んでないんですよ。
「運命のタロット」シリーズ、完結してるんなら
大人買いできますね~☆チャレンジしてみます♪
Posted by ぴよこ at 2007年02月08日 18:27
>ぴよこさん
「運命のタロット」シリーズ、全24巻で完結してるん
ですが残念なことに前半はもう絶版なんですよ(泣)。
なので古本屋などで見つけられたら即買いをお勧め
します。あらすじは
http://soratobu.where-i.net/tarot-01.htm
に詳しかったのでぜひ一度ご覧くださいな。多分
読みたくなりますよ~(笑)。

でも最初の5巻ぐらいはちょっと辛い(つまらない)です。
あとから思うとその辺も結構意味があるんですが、
読んでるときはただの恋愛小説にしか思えません(苦笑)。
Posted by くつみ at 2007年02月10日 18:25
絶版て。。。><
全24巻、なかなかの長編ですね。
頑張って探してみます☆
情報ありがとうございます!
Posted by ぴよこ at 2007年02月10日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。